富士見山 〔ふじみやま〕 (1,640m)
富士見山頂上の眺望
平須から登り堂平へ下る周回コース 富士の絶景と箱庭の風景
富士見山は、その名の通り富士山の眺望が素晴らしく、例年2月8日~12日と11月1日~3日頃にダイヤモンド富士が見える名所でもあります。
おすすめは、平須か堂平の登山口から登り、周回するコースで、余裕があれば北に尾根続きの御殿山を往復すれば、さらに充実した山歩きに。
- 標高 / 1,640m
- 所要時間 / 約5時間30分
- 難易度 /中級
コースガイド
平須登山口は、石段から始まります。杉とヒノキの木立の中に続く登山道はよく整備されていて歩きやすいが、登山口から山頂までの標高差は約950mもあり、進むほどに傾斜も増していくので覚悟して登りましょう。
しばらく歩くと周囲が急に明るくなります。この辺りから道が平坦になり、木々もミズナラやブナに変わって、気持ちの良い山歩きが楽しめます。鎖の固定された枯れた小沢を慎重に渡り、ジグザグの急登を登って、岩のある展望台へ。富士山や南アルプスの見事な眺望に加え、富士山と富士川、点在する山間の集落が、まるで箱庭のように見えるのもおもしろいです。
登山口までのアクセス
JR身延線「甲斐岩間駅」からタクシー約20分
最寄りIC : 中富IC
infomation
所在地
山梨県南巨摩郡身延町
accessmap
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>