ページの先頭 ここを読み飛ばして本文へ

巨大迷路で探検だワン!

巨大迷路で探検だワン!

「みなさ〜ん!こんにちはだワン!」と、元気いっぱいのみのワンがやって来たのは『富士川クラフトパーク』です。今日みのワンがチャレンジするのは、なんと『巨大迷路』!初めて見た巨大迷路に、ゴールできるかな?迷子になったらどうしよう?と一瞬不安顔になったみのワンだけど、「やってみるワン!がんばるワン!」と持ち前の好奇心全開で、あっという間にやる気モードのスイッチオン!「レッツゴーだワン♪」。さぁ、みのワンの巨大迷路探検の、はじまり、はじまり〜!

 

富士川クラフトパークに遊びに来たワン!

みのワンがやって来た『富士川クラフトパーク』は東京ドーム約11個分(53ヘクタール)の広さがある大規模公園です。みのワンがチャレンジする巨大迷路の他にも、園内には子どもたちに大人気の大型遊具「ふわふわドーム」がある広大な芝生広場や、カヌーやテニスなどのスポーツ施設、大自然の中のバーベキュー場や切り絵美術館、ドッグランなど、お楽しみがいっぱい。そしてこの公園の大きな魅力のひとつが四季折々の美しい花々や自然との出会いです。「どこで遊ぶか迷っちゃうワン!」とみのワンもニッコニコ♪

富士川クラフトパークに遊びに来たワン!

 

いざ、巨大迷路に挑戦だワン!

巨大迷路がある『フラワーメイズ』エリアでは、4月下旬から10月中旬の期間には125個の穴からランダムに水が吹き上がる大噴水とカスケードで、水に親しむことができます。今は冬で大噴水が見られないのは少し残念だけど、澄んだ空気と青い空、ぽかぽかの日差しの中で、みのワンはウキウキ気分!「迷路は4つあるんだワン!どれにしよっかな?よーしここに決めたワン!」と、ドキドキしながら、最初の一歩を踏み出しました。

迷路へレッツゴー

4-迷路みのワン

 

5-あっちかな?こっちの道かな?

 

4つの巨大迷路は、サザンカとキンモクセイの植栽によって作られているので、花の咲く時期にはきれいな花と、素敵な香りに包まれます。花が少ない時期もお日様の光を浴びてキラキラ輝く緑がとってもきれいです。みのワンも「こっちかな?あっ行き止まりだワン!」「じゃああっち?」とごきげんに探検を続けます。とても広くてゆるやかな傾斜もあるから、ちょっとした運動にもなるし、何よりすごく気持ちいい。「ドキドキ探検で、リフレッシュできるワン!」と、楽しくてたまらない様子のみのワンです。

 

6-迷路みのワン

7-迷路みのワン

 

8-あとちょっとでゴールだワン

9-ゴール

トコトコ歩いていよいよゴール!「やったワン!」と、みのワンは歓喜の大ジャンプを決めました!
5月には巨大迷路周辺に色鮮やかなツツジの花がいっぱい咲くと知り「お花の季節にまた来たいワン!思い切り水遊びもしたいワン!」と、みのワンはフラワーメイズエリアをとっても気に入ったみたい。さて次は、今日2つ目のお楽しみ、ドッグランを目指します。「レッツゴーだワン!」。

 

ドッグランもあるワン!

ドッグランにやってきました!ここは自然の傾斜を活かした完全利用登録制のドッグランです。春は桜の花に囲まれて、夏には芝生の眩しい緑がとってもきれい。秋は周囲が紅葉に彩られ、冬だって抜けるような青空の下で元気いっぱいに遊べます。こんなに素敵なドッグランが登録すればなんと無料で利用できるんです。「すごーい!広いワン!芝生だから気持ち良く走れるワン!」と、みのワンもウキウキ、ワクワクが止まりません!

 

10-芝生のドッグランだワン!

 

ゲートを通りドッグランに入ったみのワンを、かわいいお友達が出迎えてくれました。ボール遊びをしながら近づいて来たお友達に「こんにちは、みのワンです。よろしくだワン♪」とごあいさつ。アジリティーフィールドにある大きな遊具にビックリしているみのワンに「こうやって遊ぶんだよ」とお友達が遊具に駆け上がって見せてくれました。

 

11-ドッグラン

12-ドッグラン

 

「みのワンもやってみるワン!」とハードルにチャレンジ。よいしょ、よいしょと一生懸命がんばりました。良く整備されていて安心して遊べるドッグランなので、ワンちゃんも、飼い主さんも、みんなが気持ち良く楽しい時間を過ごすことができます。「春になったらお花見もしたいワン!お友達にもまた会いたいワン!」と次に来る日を楽しみに、みのワンはお友達に手をふってドッグランを後にしました。

 

クラフト山(ドッグラン)

利用時間 10時〜16時
定休日 12月28日〜1月3日
小型犬エリア 980m² / 中・大型犬エリア 1,780m²

自然の傾斜を生かした完全利用登録制のドッグランで利用料は無料です。
ご利用希望のお客様は、必ず必要書類(1利用者の身分証明書2犬鑑札(プレート)3当該年度の狂犬病予防注射済票(プレート)をご持参の上、公園管理事務所(10時~16時※水曜日と定休日は受付できません)にて登録を済ませてからご利用ください。
4月1日からは、Wan!Pass(ワンパス)アプリから必要事項を登録し、Wan!Passを使ってカギの解除番号を取得するとドッグラン利用ができます。

 

 

また遊びにくるワン!

 

富士川クラフトパークでは、1年を通して季節の花々が訪れる人の目を楽しませてくれます。早春の梅、春には見事な桜をはじめ、アンズやレンギョウ、ハナミズキなどが花開き、5月から11月にかけては、1500平方メートルの広さがあるバラ園に次々とバラが咲き誇ります。巨大迷路に沿ったカスケードを囲むメタセコイア並木の紅葉は感動的な美しさで秋の喜びを感じさせてくれます。園内には『富士川・切り絵の森美術館』もあり、国内外の一流切り絵作家の作品を鑑賞することができます。「富士川クラフトパークには、まだまだ楽しいことがいっぱいあるワン!みんなも遊びに来てほしいワン!」。

 

クラフトパーク

 

 

富士川クラフトパーク

富士川クラフトパーク山梨県南南巨摩郡身延町下山1597
Tel:0556-62-5545
営業時間:公園(野外)は終日開放
定休日/休業日:公園(野外)は年中無休

Share

<外部リンク>
現在地 トップページ > みのワンチャレンジ > みのワンチャレンジ > 巨大迷路で探検だワン!