登山時の注意喚起について
登山を安全に楽しむために!
●熊の出没にご注意ください!
全国的に熊の出没や被害が増えています。登山時は、複数人で行動する、
クマ鈴・クマよけスプレー等対策グッズを携行する、食べ物を放置しないなど対策をし、十分にご注意ください。
全国的に熊の出没や被害が増えています。登山時は、複数人で行動する、
クマ鈴・クマよけスプレー等対策グッズを携行する、食べ物を放置しないなど対策をし、十分にご注意ください。
●ナラ枯れによる倒木・落枝にご注意ください!
近年、ナラ枯れが多くの森林で発生しています。
ナラ枯れした木には倒木や落枝の危険性がありますので、登山をされる際は、枯れ木の下での休憩を避け、
倒木・強風時の落枝等に十分ご注意ください。
※ナラ枯れとは
・ナラ類、シイ・カシ類の樹木を枯らす病原菌(ナラ菌)と、その病原菌を媒介する昆虫(カシノナガキクイムシ)とによる
樹木の伝染病。
※ナラ枯れした木の特徴
・ナラ枯れの被害を受けた木は、紅葉の時期ではなくても葉が赤褐色になる。
・樹幹の低いところ(高さ2メートル以下)に小さな穴(直径2ミリ程度)が多数見られる。
・木の根元に、フラスと呼ばれる木のくずが溜まる。

